筋トレにも痛風にも効果的なにんにく!でも口臭や他のデメリットは大丈夫なのか?
筋力を発揮したいときは、前日ににんにくを食べると良いなど、誰でも聞いたことがあると思います。
これはマウスの実験でも証明されていて、実際にんにくを与えないマウスよりも、にんにくを与えたマウスのほうが力を出す継続時間が長かった。
自分でも筋トレ前日ににんにくを食べたときは、パフォーマンスが高いことが多いです。
そしてこのにんにく、痛風にも効果があるとか。
でも、なんといっても、あの独特の口臭の原因にもなるので、しょっちゅうは食べられないし。
うーむ、なんとかならんものか。。
にんにくの効果は結構ある!
にんにくは、生でも、加熱しても食べられます。
生だとその効果も大きいけど、口臭も強くなるようです。
にんにくにはアリシンという成分が含まれていて、これがいろんな効果を発揮。
また、にんにくを加熱するとアリシンがアホエンという成分が生まれます。
アホエン・・・なんか関西の芸人の名前みたいやな(笑)
このアホエンがカラダに色々な良い作用を発揮するんですよ。
これをざっと書いてもこれだけある。
- 血栓予防
- 血管拡張作用
- 血液サラサラ効果
- がん予防
- 免疫力向上
- 記憶力向上
- コレステロール低下
- 中性脂肪減少
- 血圧改善
- 肝機能改善
- 整腸作用
- 殺菌・抗菌・抗ウィルス効果
- 抗酸化作用
- アンチエイジング
- 精力増強
- ホルモン分泌を促す
いっぱいありますね。(^^)
なんか良い事づくめだけど、
ほんとにこんなに色んな作用があるの?
まぁでも、基本的には血液関係とホルモンの関係が多いですね。
ちなみに血液サラサラなら、黒酢・麦茶・焼酎も効果的ですよ。(^^)
筋トレには何が好影響か
にんにくの効能からすると、血管拡張、血液サラサラ、そしてホルモン分泌ですね。
血液の流れが良いと、筋肉の可動に必要なエネルギーを送り込みやすくなる。
そしてこれが大事なんですが、筋肉を分解し脂肪を増やす原因にもなるコルチゾールの働きをアリシンが抑制してくれるんですね。
また、テストステロンの分泌を促してくれるので、筋肉増強に効果があるってことです。
にんにくを摂るタイミングとしては、筋トレ前夜からでも良いと思います。
痛風には何が好影響か
これも血管拡張と血液サラサラ効果が良い影響を与えているようです。
尿酸値を低下させ、尿酸結晶が関節に付着するのを防ぐ効果があるようです。
毎日はちょっと難しいけど、週末くらいなら積極的に摂っても良いかも?
尿酸値を下げるために、積極的に摂っている人もいるようですね。
でもやっぱりにおいが気になりますよね。
においの対策については、後述します。(^^)
にんにくのデメリット
一番のデメリットは臭いですかね。(笑)
でも、デメリットは実は臭いだけではありません。
普通に適量を食べる分には臭い以外問題ないと思いますが、量を摂りすぎると体調を崩してしまいます。
食べ過ぎたときの症状を次にまとめました。
- 胃痛
- 腹痛
- 腹がゆるくなる
- 口臭
- 体臭
- めまい
- 口内炎
- 皮膚炎
- 貧血
どうも胃腸、粘膜、皮膚、血液に症状をきたすようです。
また、適量でも生で食べると、腹痛や下痢の原因にもなります。
これは私も経験しました。
外食のラーメン屋で生のにんにくを入れてもらうと、その日か翌日に下痢をすることがよくあります。
これはにんにくのせいだったんですね。(笑)
にんにくの適量と口臭・体臭を防ぐには
にんにくを食べてから約16時間は口臭・体臭が残ります。
口臭予防のガムなどは一時的な対応になるようです。
歯磨きも一時的なものになります。
消臭効果の高いものとしては、次のとおり。
- りんご:ポリフェノールがアリシンに作用して消臭効果を発揮。皮ごと食後に食べるのがベスト。りんごジュースも効果的だが、りんごより劣る。
- 緑茶、チョコレート:りんごと同じポリフェノール効果により消臭効果がある。
- 入浴:汗をかくことでカラダの中から体臭を洗い流す
- シャワー:体臭を洗い流す
※先日、ある番組でやっていたので補足します。
りんごは食後に摂ると消臭効果が大きいですが、数時間後には効果が激減するようです。
そして牛乳は、りんごほどの消臭効果はないものの、消臭継続時間が長いようです。
そのため、食後にリンゴ、就寝前に牛乳を飲むと良いようです。(^^)
りんごは食後に摂ると消臭効果が大きいですが、数時間後には効果が激減するようです。
そして牛乳は、りんごほどの消臭効果はないものの、消臭継続時間が長いようです。
そのため、食後にリンゴ、就寝前に牛乳を飲むと良いようです。(^^)
また、にんにくの適量は次のとおり。
生にんにく:1片/日
加熱にんにく:2〜3片/日
にんにくの効果のまとめ
私は風邪をひいたときに、にんにく1片をレンジでチンして、醤油をたらして食べるのが好きでした。(^^)
ホクホクの芋を食べてる感じです。結構イケます。
にんにくは、食べるときはあのなんともたまらない食欲をそそる香りが良いけど、食後から翌日にかけてのあのなんともいえない臭いが気になってしまいますね。
だから毎日食べるには難しいし、大量に食べるのも難しい。
食べる量と口臭・体臭対策を考えて、筋トレや痛風、そして健康増進に活用してみては?
どうしても口臭が気になる場合は、サプリメントを使ってみても良いのでは(^^)