
「生活習慣」の記事一覧

筋トレ歴20年以上のベテランが選ぶ炭水化物はオートミール
- 更新日:
- 公開日:
あなたは筋肥大のためにタンパク質を重視した食事やプロテインを取り入れていると思います。 ただ、筋トレのエネルギー源として重要なのは炭水化物であることはご存知のとおり。 あなたは白米を主食としてますか? しかし、この記事を […]

痛風になってしまった!筋トレを続けるにはどうすれば良い?
- 更新日:
- 公開日:
痛風になってしまったら筋トレはどうすべきか。この問いはこのサイトのメインテーマですね。 どうすれば、痛風に悩まずに筋トレを続けてデカい体にできるのか? このテーマは、私自身がずっと悩んできたことです。今でも色々と勉強しな […]

まだ痛風や尿酸値を気にして筋トレを躊躇してるの?
- 更新日:
- 公開日:
「筋トレしたいけど、尿酸値が高いから…」という理由で筋トレを躊躇している人もいると思います。 もしあなたもそう思っているのなら、一度自分に問うてみてください。自分は筋トレをしてデカくなりたいのか、尿酸を気にして今の体型の […]

遅くまで頑張る筋トレ好きビジネスマンにとっては悩みの種。筋トレ後、夜遅くても食事はした方が良い?
- 更新日:
- 公開日:
仕事が忙しいと、毎日残業の人もいると思います。 夜遅くまで残業が毎日続いても、ジムへ行くことは怠らない努力の持ち主もいるでしょう。 じゃあ、夜遅くまで仕事してその後ジムへ行った後、食事はどうしますか? 私が同じ状況だった […]

筋トレを半年以上休止!その後どうなったか?
- 更新日:
- 公開日:
あなたは頑張って筋トレしていると思います。 でも私は、実は半年以上もサボってしまいました。(笑) 20年以上もサボらずに継続してきた筋トレを。 理由は、自分の起こした事業の経済的圧迫。(笑) つまり、お金に苦しんだからな […]

筋力トレーニー必見!?エビオス錠を飲むとどうなるのか?筋トレや痛風への影響は?
- 更新日:
- 公開日:
エビオス錠を利用されている方も多いと思います。 その目的はそれぞれあると思いますが、基本的には整腸・整胃作用を目的にした医薬部外品。 医薬部外品とはなに?と思う方もいると思うので、この後ついでにそれも説明し […]

筋トレ継続しながら尿酸値が下がってきた!考えられる三つの要因
- 更新日:
- 公開日:
プロフにも書いていますが、私は痛風です。 それも、20歳の若さで発症。 加えて、痛風には良くないと言われている筋トレを23歳の時に開始。 それから20年以上、痛風と筋トレとともに生きています。(笑) &nb […]

「飲酒量に関係なく酒に強い人は痛風になりやすい」というニュース。しかし・・・
- 更新日:
- 公開日:
先日、酒に強い人は痛風の発症リスクが2倍になるというニュースがありました。 んん?そんなん知っとるがな。 と思うかもしれませんが、多量飲酒が痛風に影響を与える事(これは事実)をニュースにしているのではなくて、アルコールに […]