人気上昇中のストライクHMB。他のHMB複合サプリに比べて優れた点とは?
ここ1〜2年で、HMB複合サプリがいろいろと登場しています。
(私の知っている限り6種類以上あります。^^)
その理由は、HMB自体が日本に登場してまだ日が浅く、それなのにその効果には目をみはるものがあるからです。
つまり、今まで日本にはなかったそんな良いサプリが登場しちゃったもんだから、筋力トレーニーの心を掴んじゃったわけですね。^^
そして、各HMB製造メーカーも、それに乗じるかのように、新しいHMB複合サプリを色々と出してきているわけなんです。
私自身もいくつか試してみましたが、HMB自体の効果については、確かに実感できています。
「じゃあ、HMBが配合されていれば、どれもそんなに違わないんじゃないの?」
あなたは、そう思うかもしれませんね。確かにそうなんです。
HMB配合の複合サプリは、どれかが突出して優れているとは思いません。
なぜなら、いずれも優れたサプリだからです。(笑)
でもそんな中、今回「ストライクHMB」を記事として取り上げたのには理由があります。
それは「ストライクHMB」にしかないメリットがあると感じたからです。
今回はそこに焦点を当てていきます。
あなたが「ストライクHMB」の購入を検討している場合、参考になるはずです。

目次
そもそもHMBとは
他の記事でも紹介していますが、ちょっとおさらいしますね。
HMBとはβ-ヒドロキシ-β-メチル酪酸の略で、必須アミノ酸の一つであるロイシンの代謝物です。
では、そんなHMBにはどんな働きがあるかというと、、、
HMBは筋肉を作らせ、筋肉を分解させない指令を出す役割を担っているアミノ酸なんですね。
※HMBについてはこちらも参照してみてください。
つまり、
- 筋肉の合成を促進
- 筋肉の分解を抑制
この二つの効果があります。
イメージとしては、HMBが体に対して「筋肉を作れ〜!」て叫んでくれて、「作った筋肉は衰えさせてたまるか!」て感じで守ってくれるわけです。(笑)
そのため、筋トレをすると、筋肉を作りやすい体にしてくれて、ちょっと筋トレをサボったとしても、筋肉が落ちにくい役目を果たしてくれます。
これって、筋力トレーニーとしてはかなり重要な点ですよね。
じゃあ、プロテインとは何が違うの?
プロテインは栄養素。筋肉の材料です。
対してHMBは筋肉合成、分解抑制を担う司令塔と考えれば良いでしょうか。
ということは、その栄養素であるプロテインを使って、うまく筋肉を構築してくれるのがHMBということになります。
プロテインだけを摂取するよりも、筋肉合成、分解抑制という点で効率が良い。
だから、今までプロテインだけを摂取していた人たちが、HMBに注目しているわけなんです。
ストライクHMBの特徴、含有成分など
HMBはロイシンの代謝物とは言っても、通常ロイシンから代謝されるHMBの量はたったの約5%。
つまり、3gのHMBを摂取するには60gのロイシンが必要で、それをプロテインで補おうとすれば、プロテインを約20杯飲む必要があります。
毎日20杯です。
そんなの無理。(笑)
でもHMB複合サプリである「ストライクHMB」であれば、1回分で1.5gを摂取できます。
とってもカンタン、とってもお得です。^^
それに加えて、主成分であるHMB以外にも、かなり有効な成分がふんだんに配合されています。
筋肉増強
脂肪燃焼
- L-カルニチン (19.98mg):脂肪燃焼、疲労回復(下記のメリット参照)
- フェヌグリーク (15mg):中性脂肪減少、コレステロール生成抑制、血流改善、血糖値上昇抑制、筋トレ後の筋肉への糖質補給を促進
リカバリー
- L-グルタミン (4.02mg):疲労回復、免疫力向上、整腸作用など
血行・血圧改善、生活習慣病予防
- バイオペリン (1.98mg):黒胡椒の辛味成分。筋肉・胃腸の血行促進、酵素の活性化、栄養成分の吸収力向上
- シナモン抽出物(シニュリンPF) (1.98mg):血管強化、血行促進、血圧安定、血糖値降下作用、コレステロース低下、ダイエット効果
- JASコーンスターチ (21mg):疲労回復、整腸作用、血行促進、血圧安定
- トンカットアリ (15mg):筋肥大、滋養強壮、精力・勃起力向上、血糖値効果作用、血行促進、利尿作用
- ステアリン酸カルシウム (63mg):抗酸化作用(アンチエイジング、生活習慣病予防)
その他
- 乳頭 (438.3mg):骨強化、整腸作用
これだけの成分が入ってるんですね。
「でも、こんなに色々配合されてるけど、体への負担は大丈夫なの?」
と思うかもしれません。
「ストライクHMB」はアミノ酸サプリです。アミノ酸は腎機能への負担は少ないため、痛風の人や、尿酸値、腎機能を気にしている人も安心して試すことができます。
また、アミノ酸ですから、カラダへの吸収も迅速です。
私自身、痛風を患っているので、腎機能への負担が少ないこのようなサプリメントは、非常に助かります。^^
ストライクHMBの料金
一番知りたい料金はというと、、
¥8,980
う〜ん、、安くはない。
とはいうものの、これは単品購入価格です。
お得な「モテ得コース」であれば、初回分は送料¥500のみで、実質無料。
2回目以降は、35%オフの¥5925で、送料が無料になります。
1ヶ月分が¥5925であれば、プロテインを購入するのとそれほど変わらないですよね。
ただし、3ヶ月分の継続購入が必須です。
つまり、
初回分(¥500)+2回分(¥5,925)+3回分(¥5,925)=¥12,350
を支払う必要があります。
でも、単品購入の3回分(¥26,940)に比べて、¥14,590もお得になります。
また、初回分のみ返金保障があるので、返金してもらえば、¥12,350-¥500=¥11,850で3ヶ月分試せる計算になります。
つまり、1ヶ月あたり¥3950で試せるわけです。
では料金について、簡単にまとめます。
モテ得コース価格(継続購入) | 初回無料(送料¥500のみ必要) |
2回目以降の価格 | ¥5925(送料無料) |
単品価格 | ¥8,980 |
最低限かかる金額 | ¥12,350(返金保障を申し込んだ場合¥11,850) |
返金保障 | 初回分の送料¥500が返金対象 |
モテ得コースでの継続条件 | 3ヶ月分 |
他の複合サプリに比べて優れた点とは?「ストライクHMB」のメリット、デメリット
これだけ有効な成分を配合した「ストライクHMB」って、結構期待できそうかも?と思うかもしれませんね。
そこで、「ストライクHMB」を調べてみて、個人的に感じたメリット、デメリットをまとめてみます。
メリット
メリットとしては、まず成分にL-カルニチンが含まれていること。
カルニチンとは、血中の脂質を筋肉に送り、代謝させる働きがあります。
簡単に言えば、脂肪燃焼を助けて、脂肪蓄積を防ぐ役割があるんです。
ということは、脂肪燃焼を期待したい場合は、この成分は重要になってきます。
そしてこのカルニチン、今のところ、他のHMB複合サプリには含まれていません。
「ストライクHMB」のみの成分ですね。
これが、個人的には一つのメリットに感じます。
また、ビルドマッスルHMBには含まれていないクレアチン、
ディープチェンジクレアチン(DCC)には含まれていないグルタミンが配合されています。
クレアチンとグルタミンは、筋力トレーニーにとってはベスト5に入るくらい、重要なアミノ酸です。
そしてまた、「ストライクHMB」は日本製です。
きちんとした製造工程で、不純物の非常に少ない状態で製品化されていると思われます。
そういう意味では安心ですね。
ではメリットをまとめます。
- 他のHMB複合サプリにはないカルニチンが配合されている
- ビルドマッスルHMBにはないクレアチン、DCCにはないグルタミンが配合されている
- 安心できる日本製
色々あるHMB複合サプリの良いとこ取りのサプリってことですね。^^
加えて、外せないHMBやBCAAも配合されているので、筋力トレーニーにとっては、これ以上ないサプリメントということになるんじゃないでしょうか。
デメリット
とはいうものの、デメリットもあります。
成分的には申し分ないのですが、保証と料金について、少し残念な部分があるんです。
他のHMB複合サプリが、3〜4回分の全額返金保証があるのに対して、「ストライクHMB」は初回分のみの返金保証です。
初回分、つまり¥500のみ返金対象ということです。
3回継続が必須のため、前述したように初回分を返金してもらっても、¥11,850は必要になってくる。
ここをどう捉えるかになってくると思うんですが、メーカー側としてはそれだけ自信があると捉えることもできます。
公式サイトでは、効果を実感するまでの期間は、2週間〜1ヶ月くらいと言っています。
個人的には、サプリメントの効果を実感するまでに3ヶ月くらいは必要かと考えますが、1ヶ月というのはなかなかの自信です。
ということは、1ヶ月で効果を感じることができれば、基本的に返金保証を使うことはありません。
なるほど、1ヶ月で効果を感じられるだろうから、2ヶ月目、3ヶ月目もそのまま試してみてほしい、という願いがこもっている気がします。^^
う〜ん、デメリットを書いたつもりが、逆にメリットに感じられるようになってきました。^^
「ストライクHMB」をおすすめしたい人をメーカーに聞いてみた
「ストライクHMB」をおすすめできる人って、どんな人だろう?
と、考えたところ、他のHMB複合サプリと同様に、筋トレ初心者や普段の生活運動で体をある程度鍛えたい人、脂肪を落としたい人、そしてそれに加えて筋力トレーニー中上級者かな?と考えました。
つまり、筋トレする人全般におすすめできる、ということ。
でも、個人的な見解で決めつけてしまうより、作った人に聞いたほうが安心ですよね。
というわけで、メーカーに直接電話して確認してみました。(笑)
(料金など、他の不明点もあったので。^^)
メーカー側の答えとしては、
「筋トレする人は全般的におすすめできるが、その中でも筋トレを継続して頑張っていて、もうちょっと上を目指したい人」
とのことでした。
つまり、筋トレの効果が伸び悩み始めた、中上級者ということです。
その理由としては、成分が本格的だから。
中上級者の求める成分が、これでもか!というくらい配合されていますからね。
とは言っても、初心者やダイエット、健康増進を目的とした筋力トレーニーにも、もちろんおすすめできるということなので、ご安心を。
では、おすすめしたい人をまとめますね。
- 筋トレ中上級者
- 筋トレ初心者、ダイエット目的、健康増進目的(筋トレ全般)
「最近、筋トレ頑張ってるのに効果がなかなか現れないなぁ。なんでだろ?」
と思っているのであれば、特に試す価値があると思います。^^
効果のほどは
効果については、正直試していないので、ここでそれを書くことができません。
ただし、「ストライクHMB」は、非常に魅力的なHMB複合サプリであると感じたため、実際に試してみようと思います。
試した際、またこちらでレポートしていきますね。
今まで、他のHMB複合サプリでも、期待以上の効果を実感できたため、「ストライクHMB」にも期待して良いと感じます。
では、レポートをお楽しみに。^^
